2010年12月6日月曜日

授業レビュー:ENGR103

この授業は、パプリックスピーキングの授業である。
人の前でうまくプレゼンしたい、発表能力を向上したい人が取る授業です。

僕は、博士課程試験に向けて、発表をうまくなろうとこの授業を履修してみた。
講義は2時間弱と長すぎるが 、
マンツーマンによるフィードバックはなかなか意味のあるものだったと思う。
マンツーマンなので自分の弱いところがよくわかる。
これで少しは、僕も発表に自信がついたかな?

毎週、発表のお題を出されて、発表日の前日までにチューターと一対一の練習を行う。
その時のフィードバックを元に、発表を練り直してより良いものに完成せさる。
発表日には、4から5人のグループにわかれてみんなの前で発表する。
これを毎週繰り返す授業形式である。

「即興」、「専門的な話」、「説得」、「質問の応対の仕方」等いろいろな内容をカバーする。
そして最後の発表は、みんながゲストを2人招いて発表する。
今まで見たことのないゲストの前で発表することで、
より緊張感を高め、本番の雰囲気を再現するのが狙いである。

授業の中ではたとえ緊張していても、その緊張を隠して騙し通せ(Fake it!)と言われた。
始めは僕も教わったとおりにしたけど、でも何度も発表するうちに
実は少しばかり緊張した姿をみんなに見せたほうがいいのかもしれないという考えなりました。
(ごめんなさい、先生。せっかく教えてくれたのに。。。)

すこし緊張している姿を観客に見せた方が
その緊張が周りに伝わり、みんなも真面目に聞いてくれる気がする。

この授業を通して思ったことは、発表は演技であり、
リハーサルをすれば、必ずうまくなるということである。
発表のカリスマ、Appleのスティーブ・ジョブスだって、
製品発表の時は何度も練習をして、発表を練りなおして、完璧を求めるらしいからね。


発表の下手くそな僕だからこそ、プレゼンするときはもっと練習しないとね。

2010年12月3日金曜日

さっきまで、しょんぼり。。。でも今は違う!

一昨日、自分の提出した論文が受理出来ないとジャーナルから連絡を受け取った。
そして、これが三度目の拒絶である。

正直、始めの2回は仕方ないと思っていた。
なぜなら有名な雑誌に投稿しようとしたからだ。
でも三度目に提出したところは、きっと受理されると思っただけに
拒絶されたときのショックが大きくて、しょんぼりしていた。

審査員は、一人。
一人って、少なすぎるでしょ。理想は、三人ぐらい欲しかった。
コメントには、研究内容にオリジナリティが欠けており、既に誰かがやっていると書いてある。
1972年発行の論文をご覧あれとまで言われた。

あ、あんまりだ。。。
僕の伝えたい内容が審査員にうまく伝わっていない気がした。

昨日、指導教授に審査員への返事と合わせて
「僕は、がっかりである。せめて複数の人からの意見をもらいたかった。。。」
とメールした。

当初の予定では、今日のミーティングでは審査員のコメントを元に、論文を書き直す予定だった。
しかし、先生も審査員のコメントには納得いかないみたい。
それに加えて、先生は今夜中に必ず抗議文を書くとまで言いだした。

おそらく、合否の決定は覆らない。でも、同じ内容で別のジャーナルに提出する準備をしなさい。
あなたは、いい仕事をしている。それは、私が保証すると言ってくれた。

口には言えなかったが、僕は幸せであると感じた。
こんなに素晴らしい教授のもとで研究しているんだと改めて実感し、
もっと研究を頑張ろうと決心したのである。






あれれっ?
ひょっとして、僕は教授に操られてる?(笑)

2010年11月27日土曜日

2010年12月 全国6大学で「海外大学院留学説明会」を開催します。

僕の所属する団体の告知です。名古屋大学で留学説明会を開きます。



==================

米国大学院学生会は、海外大学院への学位留学を志す方を支援するために、在米日本人留学生有志により設立された団体です。私たちの活動について、詳しくはこちら(http://gakuiryugaku.net/

皆さんは日々の研究や勉強に、十分な充実感をお持ちでしょうか。もし現状に物足りなさを感じているならば、海外の大学院へ学位取得のために留学する 「学位留学」という選択肢を、ぜひ考えてみてください。

欧米のトップの大学院の多くでは、学生はRAやTAによって学費を全てカバーされるだけでなく、生活費としての給料も支給されます。世界中から集まった優秀な学生たちと切磋琢磨する環境は刺激に溢れ、挑戦する目標には事欠きません。

そんな素晴らしいチャンスがあること、そしてきちんとした情報に基づいて準備を すれば、そのチャンスは実は手の届く距離にあること。この2つを、米国留学 の学生の生の声を聞いて知っていただくため、米国大学院学生会はこの冬、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、東京大学、九州大学、京都大学の6大学で、海外大学院留学説明会を開催します。

参加費はどの会場も無料です。各会場の参加事前登録をお願いしています。参加登録なしでも聴講いただけますが、万が一、会場が満席になった場合は、参加登録をされた方を優先させていただきます。

説明会の後、講師・パネリストと話せる懇親会を企画している会場もありますので、そちらもあわせてご参加ください。事前登録・説明会の内容・会場までの地図などは、各会場の詳細ページをご覧ください。

◆早稲田大学 西早稲田(旧大久保)キャンパス
日時: 2010年12月20日(月) 午後6時~午後8時
会場: 55号館 N棟1階 第一会議室

◆慶應義塾大学 矢上キャンパス
日時: 2010年12月21日(火) 午後6時~午後8時
会場: 創想館セミナルーム1(14棟201室)

◆名古屋大学 東山キャンパス
日時: 2010年12月22日(水) 午後1時~午後5時(受付開始12:40pm)
会場: 法政国際教育協力研究センター2階 CALEフォーラム

◆東京大学 本郷キャンパス
日時: 2010年12月23日 (木) 午後2時~午後4時
会場: 工学部2号館1階213号大教室

◆九州大学 伊都キャンパス+遠隔講義システム
日時: 2010年12月24日(金) 正午~午後2時
メイン会場:(伊都キャンパス)センター1号館1308講義室
遠隔講義システムによって、箱崎・病院・大橋・筑紫の各キャンパスで中継を実
施します(詳細はHPを参照下さい)

◆京都大学 吉田キャンパス
日時: 2010年12月28日(火) 午後3時~午後5時
会場: 国際交流センターKUINEP講義室

2010年11月23日火曜日

気持ちいいと感じた瞬間

サーフィンの帰りに、サーフショップに立ち寄った時の事である。
店員が飼っているとても不細工なブルドッグが店の中をウロウロしていた。

そのブルドッグ僕のところに来ては、くんくん臭いを嗅ぎまわる。
海から上がった直後なので、体全体が磯臭く、僕はサンダルを履いている。

「おまえ、ぶさいくだから大好きだぞ-」
と心の中で唱えながら、じゃれていた。
次の瞬間、ベロリと僕の素足を舐めた。



「あっ!気持ちいい!」

2010年11月10日水曜日

実験棟の火災報知器

びー!びー!びー!
まただ。。。この火災報知器め。先週もなってたよなぁ。もう。

本当に耳を押さえたくなるほどの大音量!とても研究室に居られない。
音量が大きすぎて我慢できずに、強制的に避難させられる。
すばらしい、音量の設定だこと。

どこの研究室だよ?
一つの研究室が火災報知器をならすと、建物中のサイレンがなる。
そして消防車が来て、職員が安全を確かめないと中に入れない。
消防の職員のみなさん、ご苦労様です。

追い出されたので、図書館で油を売っています。

2010年10月28日木曜日

とある日の朝。僕の家の窓をコンコンと叩く音が聞こえた 。

今週、朝ごはんを食べ終えて食器を洗っていると、コンコンと窓を叩く音が聞こえた。
手を止めて振り返ってみると、大阪のおばちゃんの雰囲気が漂う女性が窓から覗いていた。

ジャスチャーで「ちょっと、開けて」と言っている。
うーん。。。なんだろうなぁ。。。

とりあえずドアまで誘導して、ドアを開けてみた。
見てみると、小鳥が苦しそうにアスファルトの上で、もがいている。

聞くと、さっきから何度も飛び立とうしているが、地面に墜落しているらしい。
どうにか助けてほしい。。。と言う彼女の顔が不思議と可愛く見えた。

何故か「OK!任せろ!」とその場の雰囲気で言ってしまった。
とは言うものの、どうしたものか。。。

とりあえず箱に入れようと、急いで家中を探しまわりAmazonの箱を見つけた。
口には決して言えなかったが、もしかしたらこの箱の中で息を引き取るかも知れない。
そう思うと、こんなAmazonの箱だけではかわいそうな気がしたので、
トイレットペーパーを敷き詰めてキッチンペーパーをかぶせて、ふかふかの即席ベットを作った。

外に出て、ムツゴロウさんのような動物に優しいオーラを身に纏う気持ちで、
よーし、よし、よーし。よしと手を差し伸べた。

その時である!

僕のオーラが不気味だったのか、小鳥が身の危険を感じたのか、
必死にもがきながらも最後の力を降り絞るかのように、飛び立ってしまったのである。。。

あっ。気の毒なことをしたなぁと反省。

そして彼女は、必死に弁明。
だってさっきまで、ここで何度も墜落してたもんっと。
きっと彼女は正しい。。。

小鳥を助けようとしてが、無力に終わった。ちーん。。。
とり残された無力な僕と彼女の間には、きまずい空気が流れたのは言うまでもない。

2010年10月17日日曜日

プロティンスタイル

アメリカのハンバーガー屋さんはスターバックスと同じように、細かい注文ができる。

その中でも今回紹介するのが「プロテインスタイル」。

どんな形で出てくるかというと、ハンバーガーのバンの代わりに、レタスなどで包んで提供されるのである。

一番最初に試したときは、友達がおいしいから試してみなよと勧めたので食べてみた。
そして次は絶対に頼まないと思い、
その時がプロテインスタイルを食べた最初で最後の経験となった。

感想は、ハンバーガーを食べている感じではなく、量が足りず何となく損した気分になる。
別に肉が多く含まれているわけでもなく、
ハンバーガー全体に対してプロテインの比率をあげるためにバンを抜いただけでした。

やはりハンバーガーはバンに包まれて、食べるのがおいしい。

こんなプロテインスタイルのハンバーガーを好んで食べる人は、絶対にいないと思っていたけど、今朝ついに出会ってしまったのです。大興奮しました!

大学近くのJack in the Boxにて。
髪型は、スキンヘッド。服装はジャージ、サングラス。
大胸筋がとっても発達した、脂肪を落としたマッチョな白人。

定員「ご注文は?」
マッチョ「ハンバーガーを2個、チーズとバンを抜いてくれ。俺は、カロリを減らしたいんだ。」

今日は何かいいことありそうだ!

2010年10月4日月曜日

誕生日プレゼントとその代償

昨日は自分の誕生日プレゼントとして新しくボード買いました。
以前に持ってたボードよりもより少し小さめです。
すべてのアクセサリ込みで、$250未満だったので、良い買い物だったなぁ。

ところがその帰り道、軽く事故りました。幸い誰もけが人はいなくでよかったです。
玉突き事故で、急ブレーキをかけた時にはもう間に合わなかった。気が浮かれていたせいかな。
僕の車、前の車(Aさん)、そしてその前の前の車(Bさん)を巻き込む3台の玉突き事故です。

やってしまった!そして、軽く手が震え出しました。
以前、高校生の時に事故られた時は、手足がガタガタと震えて止まらなかったので、
その時を考えると少しだけ成長しているんだなと事故した直後なのに思い出してしまった。

車から降りて、Aさんの無事を確認すると、ほっとしました。
でもその彼がごねだした途端に、不思議と手の震えが収まりました。何故だろ?
そして、近くにある駐車場に行きました。

携帯電話を探していたけど、なかなか見つかりませんでした。
実は、ポケットの中に入っていること気づくまでに、1分以上かかりました。

少し混乱している、慌てるな慌てるなと自分に言い聞かせた。
胸をはって、手は足の横にバシッと置くように、相手の目を見てアイコンタクト。
スピーチの授業で習った「基本の姿勢」を忘すれるな!
何故か全く関係のないことに気を使いつつも、
毅然とした態度で身元や保険の確認の事務的な作業を行いました。

その作業中も、AさんとBさんといろんな話をするたびに全くの関係ないことばかり考えてました。
再びAさんがゴネると、Bさんが間に入って「まぁまぁ」という構図ができたために、
僕は自然とBさんの味方になってしまった。

実は、Bさんが運転免許書を持っていないと分かったときには、
もしかして不法滞在で、この事故が原因で国に強制的に帰らされる事になったら
どうしようなどと同情してしまった。

Aさんが、解像度高いカメラ携帯で、書類の写真や事故当時状況を
写真で取っているのを見て、こういう時に便利だなと思いました。
ただ、自分の車をバシバシと撮られるのは、あまり気分が良いものではないと正直思った。
事故と直接関係のない事ばかり考えているのは、
きっとこの事故の事実を自分で受け入れたくない心理状況なんだろうなぁ。。。

今回の教訓
1.事故をしたら、やっぱり混乱する。でも、毅然とした態度で。
たぶん関係ないことばかり考えることになると思うけど、あまり気にせずに。
2.無事かどうか確認する。そして、ごねないこと。
3.身元の確認(名前、住所、電話番号)保険の確認、そして車種と年式の確認。

2010年9月27日月曜日

誕生日の抱負

ついに25歳になりました!

人生の3分1を過ぎて、やりたいことの3分の1をちゃんとやったかな?
まぁまぁ、順調かなぁっと。

昨日は、少しだけサーフィンが上達したような勘違いをした!
この勘違いを忘れないためにも、誕生日プレゼントとして来週あたり新しいボードを買おうかなと思っている。

先週は、サンタクルーズの近くでサーフィンをした。
波の予報は、Goodで波の形がとても綺麗だった。
問題は一つだけ。波が大きすぎた!
6-7ft(1.8 - 2.1m)なると波に飲まれた時に、さすがに恐怖を覚える。




一度、僕があまりにも大きな波に飲まれたために近くにいたあんちゃんが右手でガッツポーズしながら「Rock You!」と声援を送ってくれた。
正直 溺れ死にそうで、こっちは波に飲まれて楽しんでいる場合じゃなかった。
「Help Me!」であった(笑)


これから波が大きくなるけど、今年こそはついていける様になりたいな。

2010年9月11日土曜日

不思議だなぁ。。。どうやって盗むのかな?

またもや、クレジットカードの再発行です!
どうやらまた情報が盗まれたらしい。
今回はテネシーで僕のクレジットカード使われたって。

アメリカに2年間住んですでに2回、同じカードの再発行だ。
かなり簡単に情報って盗まれるんだね。
不思議だなぁ。。。どうやって盗むのかな?

でも今回の対応は、とても早くてよかった。
今日カードが使われて、同じ日に電話とメールがあった。
いきなりクレジット口座が閉鎖されることもなかった。

かけ直してみると、セキュリティ情報(質問の答え)が盗まれている
可能性があるのですぐに変更してくださいと言われた。

よい答えが思い浮かぶ質問もないので、
「ペット名前は何ですか?」という質問の答えを変更した。

以前とは違う別のペットの名前を言ったら、
「まあ、なんてかわいい名前なの」と言われた。

今回は、citiカードの対応がとてもよくて満足である。
盗まれるの防ぐには、どうしたらいいのだろう。
やっぱり、オンラインでの購入には気をつけた方がいいのかな。

年会費の高いより良いクレジットカードを申し込んでも、あまり変わらないかなぁ。
でもその前に、良いクレジットカードの審査に果たして通るのかな?

2010年9月7日火曜日

Labor Day

今日はアメリカで数少ない休日のひとつLabor day だった。
こんな祝日でも、残念だけど働かないといけない人もいる。

僕の個人的な感想だけど、アメリカで一位二位を争う最も無意味な仕事がある。

それは、街角に立って広告のサインをただ持っている人たち。。。
何度か見てきたけど、これ程残念な仕事はないなと正直思った。
そして眺めていると、気持ちが悲しくなる。

ところが今日はその人を見てとってもハッピーな気分になった。
今日の人は面白かった。参考までに、こんな感じだった。
ちなみに、Sign Spinnerまたは Sign Flipperというらしい。


できれば、パントマイムもまぜてくれないかな。

2010年8月31日火曜日

自由人:理想と現実

先週、引っ越しをした。
今までの一人暮らしから、ルームメイトのいるアパートへの引っ越しである。

僕には自由人になりたいという理想がある。
場所や時間、物欲に縛られず、それはもうこれでもかというぐらい
適当にのんびりと生きるのである。
身の回りのものは、最小限にとどめて、
いざ引っ越しとなれば「あらよっと」別の場所に生活の基盤を移す。

先週、そんな自分の理想とはかけ離れた現実をみて落胆した。
引っ越しは、そんなに甘いもんじゃなかった。。。
2年間という生活の中で、本当に無駄なものが蓄積されてしまった。
例えば。。。

「バスケットボール」
どこで拾ったかは覚えてないけど、一度も使ってないことはちゃんと覚えている。

「テニスラケット」
なんで4本もあるの?どこで拾ったのさ?
そのうち2本は、ガットが切れていた。

「食べかけのそうめんとおそば」
そうめんがまだ残っていたにもかかわらず、僕はそば買ってしまったのである。
俺はそんなに、そば食べたかったのか?!
えっ!雑食な自分がいつからそんなにグルメになったんだ!
そして、残念なことに両方とも食べかけなのである。

「数ページしか読んで いない沢山の本」
書店で立ち読みしてて面白いと思ったから買ってみたけど、
それ以来ほとんど読んでいない沢山の本たち。
かわいそうな本たちよ、
もうすぐ読書の秋だから、もうちょっと待ってね。

2010年8月23日月曜日

頑固者+ナノテク=恥ずかしがり屋

今日は研究のことについて少しだけ書いてみようと思う。

僕の研究は、「燃焼+ナノテクノロジー」である。
ナノテクノロジーという名前がつくと、
ホットな話題ということでお金が取りやすいのかもしれないが
正直、この組み合わせは、やや強引な組み合わせである。

具体的には、アルミニウムを燃やしている。アルミ?燃えるの?
と疑問に思うかもしれないけど、とってもよく燃えるのである。
体積あたりでガソリンよりも2倍以上の熱を放出するので、
ガソリンタンクにアルミを詰めこめば、単純計算で車は2倍以上走るのである。

それだけではなくて、水をかけてもなかなか消えません。
かけた水が高温で燃えてる金属によって、水素と酸素に分解されてちゃって、
その水素が引火してもっと燃える事もある。

同時多発テロの時、実は前もって金属の粉を建物仕込んでおいて、
その金属が燃えたために、あれだけ大規模な建物の崩壊が起きたという説すらある。
その説は本当かどうかわからないけど、
金属は一度火が付けば、なかなか「情熱的」なのである。
実際、ロケットの推進剤や爆弾とかに使われている。

ところがそんな金属にも弱点がある。それは、なかなか火がつかないのである。
一度火が付けば楽なのだが、火をつけるまでが大変「頑固者」なのである。

そこで火を簡単に付けるために、ナノテクを使うのである。

方法としては通常の大きさの金属の粒ではなくて、
とても小さな粒(ナノ粒子)を使って、燃やすのである。
でもそれって、どれぐらい簡単に燃えるかって?


実は、写真を取るときのカメラのフラッシュにたかれるだけで、恥ずかしくて燃えてしまうのである。


これぞ、究極の「萌え」である!
(あれ?不思議だなぁ。ここ笑うところだよ。
はい。もう一度読みなおして。)



「頑固者」から「恥ずかしがり屋」に変身である。
つまり「頑固者+ナノテク=恥ずかしがり屋」である。
え?研究テーマが強引なら、説明もやや強引になってしまった。

もちろん普通のアルミの粉の大きさでは火がつきません。
小さな金属の粉を使うことで、光をより吸収しやすくなっている。
従来の燃焼メカニズム(拡散)ではない、
新たなで燃焼メカニズムが起きているというのが僕の仮説である。

拡散で制限されてしまう様々な反応速度の上限を、
このメカニズムをうまく利用できれば、もっと早く反応させることができるかもしれないよ
というのが僕の研究の売りである。

現在、特許申請中!

2010年8月10日火曜日

中国は、ちゅごく住みやすい :Summer Palace編

一週間、北京に行ってきました。
僕にとっては、物価も安く、欲しいものが身近に手に入るとても住み心地のよい良い街だった。
ぶらぶらと目的もなくする旅をするには、おすすめの国だと思う。

Summer Palace
間違えて上海のガイドブックを買ったので空港で、北京のガイドブックを買った。
結果的にそのガイドブックに振り回された。
Summer Palaceというのは頤和園を指すのだが、実はOld Summer Palace(圆明园)
というものも存在する。問題は、ガイドブックがSummer Palaceの記述をしときながら、
漢字が圆明园(Old Summer Palace)のためタクシードライバーに見せたら、
Old Summer Palaceに着いた。

もちろんそんなことには気づかず、あるはずのない宮殿を2時間半かけて求め歩いた。
Old Summer Palaceには宮殿の遺跡があるだけである。

そんな苦労をかけたので、
本当のSummer Palaceに到着したときの感動はなかなかのものだった。
本当に、壮大で偉大である。やはり苦労をかけて辿りつくと、景色も変わって見えるんだね。
入口で地図を買って、正解だった。
地図なしで入っていたら、どんどん奥まで行って、強引に全部見ようと無謀な計画を実行するところだった。
それぐらい巨大な敷地にポツンポツンといろいろな建造物が並んでいるのである。
ちなみにSummer Palaceの行きに利用したタクシーは40元だったのに対して、
帰りは16元だった。


遠回りをされたことに、あとで気づいた。

2010年7月30日金曜日

中国に行っチャイナ

明日、初めての国際学会ためにの中国に出発します。
そして大きな勘違いに今気づきました。

僕は上海に行くものだと思ってたけど、Webサイトを見てみたら北京だった。
今日上海のガイドブックを買ってしまったよ(中国全土ではなく、上海だけの内容)。。。
それも2冊も。。。

ちなみに、すでにオンラインで2冊購入していたけどそれが届かなかったんです。
だから今日、本屋さんに足を運んで2冊買ったんです。
時期に来る2冊の本をたすと合計で4冊になります。

万博に行く気満々だったよ。
とりあえず出発前日に気が付いてよかった。(少し遅かったけど。。)
帰ってから返品しようと思う。

時期に配達される2冊は、今度上海に行くときに使おうかな。
上海に行く予定が全くないけどね(苦笑)

どうしてこんなことになったのかなあ。。。
自分で自分が理解できないレベルに到達している気がする。

2010年7月17日土曜日

女子高生のインターンシップ 指導

去年は、男子高生をの夏休みインターシップ生の指導をした。
今年は女子高生である。

アメリカには少数民族を優遇する制度があって、
彼らはこの制度を利用して大学にインターンシップ生としてやってくる。
高校生ながらなかなか良い収入がもらえるので、彼らにとっては魅力的な制度である。
少数民族が優遇されるので良い制度で、
僕には指導経験として認められるので僕にもメリットがある。

去年の男子高生は、頭は微妙だったけど、高校生らしく無邪気であった。
今年の女子高生は、頭は良いが、ませていてる。

基本的に僕は放置プレイで、用事がある時は聞いてね、とある程度距離を置く。
正直自分の研究で手一杯だし、自分のことすらうまくいかないのに、
他人まで面倒見てられるかと。
僕は余裕もなければ、心が広い人間ではない。

一方で僕のラボには、とてもお人よしな人がいるので、彼が彼女の面倒をよく見ている。
彼には、悪いが。。。彼は自分の研究にもっと集中するべきかなと思うけどね。

夏休みが始まって、もうすでに1ヶ月半以上過ぎてしまった。
そろそろ彼女を手伝わないと、彼女のポスターに載せる研究結果が間に合わない(笑)

2010年7月5日月曜日

人脈、人脈、人脈

今週は、なぜか「人脈」という言葉をいろんな人からよく聞いた。

正直、僕は人脈があまり好きじゃない。どうも自分の実力ではなく、人を利用しているように感じられて仕方がない。
人脈から学ぶことは良いことだと思うけど、できればあまり利用したくないなぁ。

小さくのんびりと生きていけたら幸せかなあと思うのである。

この間、日本の教授の方と一緒に食事をする機会があった。
お酒の席では饒舌でとても楽しいけど、実は研究室はとても厳しい先生らしい。

僕が学部時代の名古屋大学でとてもお世話になっていた先生にどうしてもかぶって見えた。
僕は、その先生を今でもとても尊敬している。あの厳しい先生がいたから、今の僕がいるから。
今回、一緒にお食事を食事した先生が「人脈」についてお話してくれた。
いろんな偶然が重なりあって、人脈が生まれて、それに助けられて、 本当に人脈は大切だと話していた。
その話の内容が面白くて、聞いててよかった。
人脈も研究者としての実力だと話していた。
それだけではなくて、その先生自身も若い頃は 人脈が好きではなかったということが印象的だった。

人生を長いこと生きてくると、
初めはきらいな人脈も徐々に大切だと思うようになるんだなあ。

僕もゆっくりとではあるけど、少しずつ人脈を形成するべきかなと思い始めた、今日この頃である。

2010年6月16日水曜日

修士学位卒業式

この間の日曜日に、修士学位の卒業式がありました。
普通の卒業式でした。
大学院の卒業式は、華やかさにかけるなあと思いました。

高校の卒業式はみんなスーツだったし、僕もちょっとだけチャライスーツを着てました。
女性は、それは華やかなでした。

大学はみんなはスーツだったけど、僕はとびきりうれしかったので袴と殿様カツラでした。
男だけスーツというのはおかしいし、成人式に出席できなかったから、なおさら袴が着たかった。
卒業アルバムに写真が載ったそうだけど、まだ卒業アルバムを見ていません。
今度日本に帰ったら、ぜひ見たいな。

今回は初めてのアメリカの卒業式ということで、
どんな様子なのか気になったので出席していました。
意外とみんなおとなしく、思っていたような派手さがありませんでした。

さて3年後(予定)の卒業式は、どんな格好で卒業式にしようかな?

2010年6月7日月曜日

授業レビュー:ME372

この授業は、燃焼とその応用という授業である。
正直とりたくない授業だった。なぜなら今学期に限って担当先生は、授業内容を難しくするからである。
指導教官に別の授業の方がもっと研究の役にたつと説得を試みたが失敗した。
指導教官は、今学期教える先生がとてもいいから是非とも取りなさいという事だった。
僕の考えが見透かされているという感じがした。トホホ。。

授業はとっても身近な内容から、応用まで燃焼の幅広い分野を網羅している。
  • ロウソクの炎はどこが一番あつい?
  • どうしてロウソクの炎は黄色いのに、ガスバーナーは青いの?
  • ろうそくの炎は水玉の形をしているけど、ガスバーナーの炎はどうして三角なの?
  • 航空機の爆発事故は、どうして起きるの?
  • 燃料タンクは、タンク内部で静電気で火花が散っても、マッチを入れても(理論上)爆発しないように設計されているって、本当?。
とっても素朴な疑問を科学的に説明してくれた。
こういう素朴な疑問にしっかり答えられると、授業が面白いと感じるようになるのかな。

この授業を通して思ったことは、世界のエネルギー問題を解決するのはやっぱり燃焼だな。
すでにインフラが整っているから、半導体がシリコンと離れられない関係にあるのと一緒で、
エネルギーは燃焼から離れることはできない。
燃焼効率はほぼ100%に近いし、エネルギー密度もとっても大きい。
石油から石炭やバイオ燃料に転換することはあっても、
きっとエネルギーは太陽電池や風力ではなく、今後も燃焼によって大部分が占めると思った。

今回担当の先生は、燃焼時におけるNOxの発生メカニズムの解明に寄与した先生である。
見た目は、おしゃれなネクタイをしていて、体型はぷっくらと可愛いのだが、
一旦授業が始まると眉毛がつりあがってキリッとなる。
以前に友達が授業の進み具合が早いから、遅くしてくれと直訴したら、
「これはマラソンじゃない、短距離走だ。俺も全力でやっているだからお前らも全力でついてこい!」
と反撃してきて撃沈した。

最初はとても嫌だったけど、いざ定期試験が終わるとなかなかよい先生だったかもしれないと思うようになった。
人の印象がころころと変わるなんて、僕は本当にいい加減だなぁ。

2010年5月31日月曜日

スマートフォンを買ってみた

iphoneだのipadだの多くの人が何故かapple社の製品を欲しがっている。 

昨日、飲み会をしたメンバー6人に聞いてみたら、なんと全員がiphoneを持っていた。 
正直、全員が持っていることにビビった。この熱狂度合いは、少し異常でしょ。 

僕は、工学部だけど携帯が大嫌いである。 
小さな機械やガジェットは好きなんだけど、携帯というアイディがあまり好きではない。 
電話をかけると、強制的に受信者の活動を停止させてコミュニケーションをとれる状態を無理やり確立させる。 
だったら電話にでなければいいと言うかも知れないけど、それがなかなか出来ないのが現実である。 
そういう携帯の使い方がどうも不愉快なのである。 

とはいうものの、僕もスマートフォンなるものが純粋にほしい! 
ということで、僕の条件にあうものを探して買ってみることにした。 

1)Unlock、そしてデータプランなし 
(既存の契約条件$10/月を継続) 
2)価格$200以下 
3)ボタン式 
 

Nokia E63-2 Unlocked Phone with 2 MP Camera, 3G, Wi-Fi, Media Player, and MicroSD Slot--U.S. Version with Warranty (Ruby Red)上の条件に合うnokia携帯が見つかったので、nokiaのE63を購入することにした。スマートフォンでデータプランが意味がないと思うかもしれないけど、 大学ではwifiがあるので必要ないように思えた。 はたしてこれで、生活が便利になるのかな。さあどうなる?

2010年5月12日水曜日

研究室のWeb ページに僕の名前が載った

研究室のWeb ページに研究室のメンバーとして僕の名前と研究内容が載りました。 
2年かかってしまったけど、本当によかったです。 

この2年間本当に先生に受け入れてもらえるのかどうか不安でした。 
僕をサポートするはずのファンドが通らなかったときは、どうしようかと思いました。 
でも奨学金が合格したのが一番の決め手でした。 

そして今日、先生に宣言しました。 
「僕は3年間でドクターをとります。 
どうかご指導よろしくお願いします。 
3年間でドクターを取るのは、理想的な年月ですが 
今まで以上に本気で頑張ります。」 

先生は「理想的ではないですよ。現実化可能です。 
あなたをこれまで以上に後押しします。」と応援してくれました。 

正直なところ、僕の個人的な理由と先生のテニュアがかかっているので、 
無理ですがドクターを2年間で卒業したかったです。 

3年後にこの日記を読み返して僕はどう思うか、楽しみです。 
意地でも3年間で卒業します。

2010年5月9日日曜日

留学準備2.3:クレジットカード

アメリカはクレジットカード社会。 
スタバのコーヒーのような安いものでもクレジットカードを使う。 
逆に、クレジットカードがないと非常に不便な場合も多々ある。 
そこで、アメリカのクレジットカード申請について紹介します。 


留学生の僕がアメリカでクレジットカードを申請するのが意外と難しい。 
ここ2ヶ月で4-5回クレジットカードを申請した。 
ちなみにちゃんと仕事があり、年収500万円として申請している。 
その大半が授業料で消えるから、実は手元にはお金が全くないが。。。(苦笑) 

それでも全部却下された。 
現在、僕が所有しているクレジットカードは大学生用である。 
でも海外旅行保険が付いてくる社会心用のクレジットカードが欲しかった。 
もちろん申請したのは年会費$0の一般のクレジットカードである。 

どうして却下されるのかわからなかったので、自分のクレジットスコアを無料で調査してみた。 
僕のクレジットカードの成績は「B(良い)730点前後」だった。 
支払いは期日までに、ちゃんと払っているのにどうして「A」じゃないのだろうか。 

調査履歴を見てみると三つのことが分かった。 
1)クレジットヒストリー 
やはりクレジットヒストリーが短すぎるのである。

2年弱では、最下位のランクに入っていた。 
アメリカ人の友達に聞いてみたら、小学校の時からクレジットを持っていたという。 
もちろん小学校では使っていないが、ヒストリーを積み重ねるために母親が申請したそうだ。 

2)所有するクレジットカードの枚数が少ない 
これには驚いた。所有する枚数が少ないほうが計画的で良いのではないか。 
アメリカのクレジットカードを4枚持っていても、それでも最下位のランクだった。 
すでに4-5回申請して断られているのに、どうやっても枚数をふやせというのだ。 

3)申請して却下された回数 
いろんなクレジット会社(visa, master, amex)に応募していたけど、その合計された却下回数がバレている。 
クレジットカードは、慎重に申請しないといけないものなのだという事が分かった。 
却下されたから別のクレジットカード応募しようという安易な気持ちで申請すると、 
自分のクレジットスコアを減らしているだけだということに気づいた。 

当分は、クレジットカードを申請できそうにない。。。 
アメリカでは学生用のクレジットカードを申請するのが一番簡単だということがわかりました。



結局、海外旅行保険が付いてくる日本のクレジットカード申請することにした。 
何と悲しい現実かな。。。

2010年4月19日月曜日

距離が縮まらないの続き

今の自分の気持ちを忘れたくないので、文章にして残したいと思います。
結果から言うと、距離は縮まっていました。 
彼女が僕を受けとめてくれない理由がわかりました。 
それは、僕のことを心配しているからでした。 

まさか問題がここまで大きなものとは思いもしませんでした。 
愛し合う二人は、いつか必ず結ばれる。 
映画のような台詞を何度も彼女に伝えました。 

しかし現実は、僕が今まで見てきた映画以上に残酷でした。 
彼女の笑顔の裏には、僕には想像できない程重い現実がのしかかっていました。 
健康であることの大切さを心より感謝しています。 

医学の知識が欲しいです。 
大金が欲しいです。 
強い心が欲しいです。 

これからも彼女と連絡をとり続けたいと思います。 
それが僕にできる唯一の手助けだと思います。

2010年4月15日木曜日

ケツの穴をデカくしたい

この間、友達から相談を受けました。
その時すでに問題は修復不能なぐらいになっていました。
もっと早く相談してくれたら。。。と思いました。

僕がもっとケツの穴がデカければ、気兼ねなく相談できたのではないかと思います。
恐竜の卵を10個ぐらい産めるケツのデカさが必要だなぁ。

NO MONEY, NO HONEY
それでも恥ない, 僕はなにー?

それぐらい気楽でハッピー、どんな問題もチョチョイのチョイと解決出来るようなマッチョなハートを鍛えたい。

2010年4月14日水曜日

僕は怒っている

先日、奨学金が落ちたと日記に書いたが、 
そのフィードバックを今日読んでみた。 
VerygoodやExcellentの中に一つだけGoodがあったので気になって読んでみた。 

読んでみると、この試験官は僕をなぜか知っていると書いてある。 
場所の地名やその時の出来事が書いてあるのだが、全く身に覚えがない。 

おいおい。 
ひょっとして人間違い? 


この奨学金は授業料3年と毎月25万円のとってもVIPな奨学金なんだぜ。 
この人のせいで落ちたとは思わないけど、もう少し慎重に審査してくれる?

2010年4月8日木曜日

アカデミックな内容を箇条書き

1)SNF奨学金が不合格 
本命だった奨学金のだけに非常に残念でした。 
あなたは頑張ったで賞ということでブービー賞もらいましたが、 
経済的に意味がありません。 
一言「同情するなら金をくれ!」(「家なき子」より抜粋) 

2)MRS学会の口頭発表が不合格 
口頭発表の代わりにポスターの紹介になりました。 
これまた残念。明日ポスターを展示してきます。 

3)燃焼学会の口頭発表が合格 
場所は中国です。初めての中国です。 
夏は中国に行っチャイナ!楽しみ楽しみ! 

4)この夏までにペーパーを書きます。 
1年に1枚!内容が薄いのは僕の実力のせいだけど、ノルマを守ります! 
上級生もこのノルマ達成できてるので、あとに続きたいと思います。 

5)ポスドクがやってくるかもしれません 
僕の共同研究者が去った後、ポスドクが研究室を訪ねてきました。 

6)夏休みに女子高生を指導 
この夏にやや可愛いめの女子高生が研究室にやってきます。 
好みはないのですが、筋トレに力が入りマッスル!

2010年3月29日月曜日

進路の報告

何とか博士課程への道が開けました。 
奨学金を得ることができました。 

あとは論文と口頭試験を頑張るのみです。 
今度、初めての学会に参加します。 
少し気が早いですが、名刺も作りました。 

ここ二週間は糸がぱちんと切れたようにのんびり過ごしています。 
昨日は車の点検お行いました。 
話題のToyotaに乗っているので、 
もしかしたら無料で何か修理してくれるかなという期待をしつつ行きました。 
特に悪いところも見つからず、エンジンフィルターだけ交換しました。 
いつもお世話になっているので、ご褒美に洗車もしました。 
あと3年間乗り潰すつもりです。 

そんなのんびりとした生活とも、今日で終わりです。 
明日から春学期始まります。

2010年3月10日水曜日

成長してないなぁ。。。悔しい。。

ロボットの大会中にこの日記を書いています。 
本当は、この大会に参加するはずだったのに。。 
こんなに多くの観客の中に、客として紛れていることがくやしぃ。。。 
本当はあのスポットライトの下で、面白おかしくロボットが動くはずだったのに。。。 

16チーム中4チームが完成できなかった。僕らも、そのチームの一つである。。 

2006年6月4日のカンカンプロジェクトから、全く成長していないなぁ。。。 
チームワークは、本当に難しいなぁと改めて実感する。 

僕一人で制作したら、きっと出来ていた。 
うぬぼれた自信が今でも消えない。。。 

一人がつまずくと、みんながつまずく。

2010年3月1日月曜日

今日この興奮を忘れないために!

今日も、例のロボット作りのために実験室で作業をしてました。 
チェックポイントが明日に控えているために、学生はみんな必死で作成している。 
みんなが必死にやっている中、僕らのマシンに重大な欠陥があることに気づき、 
チームメイトの一人が半泣きなった。 

バッテリーの電圧が一定でないために、 
位置制御がうまく行かないことが分かったのである。 
急遽、エンコーダを使用することになった。 
でも、プログラムの大幅な変更が必要になったのでプログラム担当者が 
パンクしたのである。 

彼が焦っているので、つまらないところでミスを連発する。 
このままではまずいと思ったので、 
ヒョウキンなキャラで場を和ませ(悪化させ?)ようと試みた。 

鼻歌を歌いながら、彼の肩をもんで「僕のためにもっと働いてくれ-!」と言ってみたり 
「ピブー!(北斗の拳)」と言いながら、彼のお腹つついてみたりした。 

そしたら次の瞬間、逆に僕が誰かに脇をつつかれたのである! 
びっくりして振り返ると、なんと例の気の強い女の子であった! 

しまったーーーーーーーーー!!!!!!!!! 
もっといいリアクションをとればよかった!!!! 
リアクションには自信があったのに!!!!! 

椅子から転げ落ちて、ドスンと落ちるぐらいのリアクションをするべきだった!!!!! 
その後立ち上がろうして、再びズッコケるぐらいのパフォーマンスができたのに!!!! 

あーーーーーっ!!!!もう一度つついてくれーーーーー!!!! 
頼むからつついてくれー--!!!!次こそは、もっといいリアクションがとれるからーーーーー!!!!

2010年2月22日月曜日

THIS IS IT

今週は、面接のために東京に一時帰国(二泊三日)しました。 
飛行機の中で「THIS IS IT」を見て、テンションを最高潮に盛り上げて 
面接の望むことが出来たー!ホウ! 
「THIS IS THE MOMENT. THIS IS IT」と心のなかで唱えて、 
MJになった気分で面接会場のドアをあけました。 
回答に戸惑こともあったけど、7割言いたいことを言えたので満足です。 
ヒィーッ!ハァー! 

今回の帰国テーマは、「ビジネスマン」ということで、 
カプセルサウナに宿泊することに。もちろん朝は立ち食いそば! 
カプセルサウナではいろんなおっちゃんが出入りして、とっても興味深々! 

向かう途中「キャバクラどう?安くしておくよ!」と言われた。 
僕もスーツを着れば、一端のビジネスマンのように見えるのかなぁと上機嫌でした。 

しかも僕の宿泊したところは、若干怪しい。。。 
アダルトな特典(耳かきやAV)がいろいろとあった。 
それが怪しくて、ヤバそうな感がして、いい感じ! 

「荷物が大きので、ロッカーに入りません。カプセルに入れても大丈夫ですか?」 
と僕が店員の聞いたら、困った顔されて 
「危ないですよ。盗難されても責任は取れません」と言われた。 
仕方ないのでフロントに預けることに。。。 
フロントに預けるリスクが大きすぎて、これには少しばかり後悔をした。 

その夜中のことである。 
ものすごく疲弊したおっちゃんが無許可でトイレの前の椅子で寝ているところを、 
店員が発見して怒鳴っていた。 
「ここは、デラックス(カプセル)の前だろ!お前は、3階で寝てろや!」 
僕には、あんなに愛想のいい挨拶をしていたのに。。。恐ろしや。 
何もデラックスを強調しなくても。。。 
ちなみに、スタンダードとデラックスは数百円の違いである。 
東京のビジネスマンは、過酷だなぁとしみじみ思いました。 

ちなみに、念願の憧れであるメイド喫茶にも行ってきました!その話は、また今度。

2010年2月4日木曜日

おかしいよと言われてもいい ただ君のヌードを ちゃんと見るまでは 僕は死ねない (スピッツ:ラズベリーより抜粋)

あなたのカモシカのような足がたまらん!かぶりつきたい! 

今日、ロボットを作る実験室で、隣にいた彼女の足を見た感想である。 
彼女と一緒のチームになりたかったけど、残念ながらなれませんでした。 
その代わりロボットを作る作業台が隣になったことは、奇跡である!いや、これは運命である! 

あなたのこんがり日焼けした健康的な足を眺めるだけで、「わが人生に悔いなし!」 
そして彼女のうなじが、これまた絶品である! 

今日は、少しだけその彼女とお話することができた。 
そしたら彼女は「お前のマシンの不細工なケツが好きだ。それと、IRセンサーがむき出しでグロイところもいい」と言ってくれた。ちなみにケツとIRセンサーは僕のデザインである! 
口調が悪くて、男気があるところが、これまたボーナスポイントである! 
ロボットは、ロボットらしい見た目の方がカッコいいのだ!全くもって、彼女は正しい! 
Function is Beautyである。(モンベルはデザインも考慮してるけどね。。) 

彼女から重要なパーツももらったおかげで、早くロボットの試作品も完成した! 
このあとfacebookにaddしてみようと思う。どうか無視されませんように。。。 

ちくしょー!テンション高いぜ!どうしてくれる?!

2010年1月28日木曜日

なんだか最近モチベションが上がらないなぁ。

最近なんだかだらだら。。。 
ついに指導教官が出産のために入院した気がする。 
研究ミーティングを1時間前にドタキャンしたよ。 

その後、メールが2-3日ないところを見ると。。。 
流産でないことを祈る。。。 

レポートを毎週提出する日常から逃げて、何か刺激が欲しいなぁ。 
そういえば、iPadがついに公開された。 
SFまで行くのは面倒なので、中継をインターネットで見てました。 
僕みたいな暇人が約1万人も同時に見ているとは思いもしませんでした。 

ちなみに僕は、タッチパネルが大嫌いです。 
だって押しにくいもん。。。指紋が画面に写るじゃん。 
僕は、ボタンが大好きです。 

ということで、「Asus Eee Keyboard PC」の方が気になる。 

Asus Eee Keyboard PC

2010年1月24日日曜日

僕の信用

自分の影響力や社会のステータスみたいなものを気になるときがある。 
平たく言えば相対評価である。他人がいて始めて自分のものさしの大きさが設定出来る。 
相対評価はくだらないけど、実際気になるのものである。今日はそんなお話。 

この間、アメリカのアメックスから 
「あなたはアメックスの普通(緑)カードを申し込んでもOKです」という内容のDMが来た。 
おっ!少しずつだけど僕の個人情報が漏れて、アメックスにもたどり着いたのだなぁという印象。 

最近、citiのクレジットカード限度額が少しずつだけど上がっている。 
嬉しい評価を貰うと同時に、要はもっとお金を使ってくださいねと言っているかのようだ。 

その後だけど、 
「あなたのcitiのクレジットカードの情報が盗まれたかもしれません。 
だから、新しいクレジットカード郵送するね」 
という文章と新しいクレジットカードを受け取った。 
オンラインでチェックしたら、設定変更を行ってもないのに勝手に新しいクレジットカードにお金がチャージされている。 
対処が自動で早いのは嬉しいけど、ちゃんと情報管理をしてくださいな。 
突然だったからもう呼吸を置いた対応を次回はお願いします。 

新しいクレジットカードを受け取ったのはいいんだけど、 
有効期限が同じなので半年程でこのカードとも、またバイバイである。 
特典のいいクレジットカードを申し込んでみようと検索。 
特典といっても、年会費無料のありふれたクレジットカードなんだけど。。。 

ちなみに、始めてクレジットカードを応募したときは2回ほど断られている。 
僕の信用の小ささを露呈されるから、少し傷つく。 
でも今回は上限額が2回増えて、少しずつ情報(信用?)流出している証拠だから 
審査もすんなり通るだろうと思って申し込んでみた。 

オンラインでクレジットカード審査を依頼して、一分後に結果がでました。 




結果:「残念だね。あなたは条件が満たされていないよ」 

あれっ!? 
なんて小さい僕の信用。。。

2010年1月13日水曜日

I love lenovo

元旦にノートPCが壊れました。 

CPUファンの調子が悪くなって、PCが息絶える直前に変な音がした。 
その後、PCを起動してもBIOSがFan Errorという表示してから強制的に電源が落ちる。 
CPUファンなしで強制的に起動するCPUの温度が上昇しすぎて、強制的にシャットダウン。 

冗談だろ?だって論文の締切りは、3日後だよ。 
運良くオンライン上にペーパーを保存していたから助かったものの。。。 
仕方なく研究室のPCを利用することに。 

デスクトップと違って、ノートPCは分解が大変。 
むしろノートPCには自作という概念が無いのかもしれない。 

自分で直せるかなぁ。。。とりあえずノートPCの分解方法を 
調べてみる。うーん。。。メーカーによって、違いがありすぎる。なかなか複雑そうだ。 
と思ったら、lenovoには保守点検マニュアルあった。なんと分解方法が詳細に書いてある! 
すごい!なんてユーザー思いのマニュアルなんだ。 
ここまで情報公開してくれるなんて。いい会社だー! 

CPUファンだけが調子悪いと判断して、CPUファンを注文。 
度胸とマニュアルを携えて、いざノートPCを分解。 
分解してみると、配線の少なさにびっくりである。美しい! 
CPUファンの振動が直接CPUまで伝わらないような工夫に関心。 
説明をしっかり読んでいなかったら、危うく付属のグリスをファンの駆動部に塗ろうとしてた。 
CPUの上部に熱伝導を促進するためのグリスだった。へぇー。 
配線を固定するのにセロテープが意外と沢山使われていることに気づく。 
これは、勉強になる。 
そして、ネジが一本足りないことにも気づく。 
見つからないし、まぁいいっか。 

PCが壊れてから復旧までにたった6日間。 
そして$40で修理完了である。感激! 
手間と度胸が必要だけど、修理できてよかった。 
しかしなんてユーザーフレンドリーな会社なんだ。 
I love lenovo!