ここでは、スタンフォード工学部大学院のケースで計算してみます。     
卒業するまでの授業料:  
$8320(一学期)×5(学期数)=$41600     
家賃+食費:
  [$1050(家賃一ヶ月) + $300(食費一ヶ月)] ×19(ヶ月)=$25650   
  合計:
  $41600 + $25650=$67250=673万円
※ 為替レート:$1=100円として計算しています。
※ 為替レート:$1=100円として計算しています。
  これ以外にも、  車、保険代、交際費等がかかります。  
 これだけ金額が大きいと自費で来るとお金を借りることになります。
お金を借りて留学する場合、たとえ有名な大学の学位を得ても、それだけで留学が意味のあるものになるでしょうか。
お金を借りて留学する場合、たとえ有名な大学の学位を得ても、それだけで留学が意味のあるものになるでしょうか。
  留学したという結果だけで満足してしまうと、自分の人生だけでなく、家族の人生までも経済的に狂わす恐れがあります。
留学後の進路とその後の収入にどうつなげるかが、留学を意味のあるものにするのだと改めて感じました。
留学後の進路とその後の収入にどうつなげるかが、留学を意味のあるものにするのだと改めて感じました。
次に紹介するのは、どうやってその留学費用を調達(留学準備2.0:留学費用の調達)をするかです。